【受賞作品】杉並区外構 | ウェルカムテラス×ガビオン。自然と暮らす贅沢。
東京都杉並区に完成したこちらの外構は、2024年タカショー光の施工事例コンテスト入賞作品です。
リビングと玄関ポーチをつなぐ開放的な「ウェルカムテラス」
存在感のあるガビオンベンチ、そして光の演出による夜の表情の変化。
旗竿地という形状を活かしたデザインの工夫や、既存の建物との調和にも注目です。
存在感のあるガビオンベンチ、そして光の演出による夜の表情の変化。
旗竿地という形状を活かしたデザインの工夫や、既存の建物との調和にも注目です。
穏やかな色調が調和する。味わい深い旗竿地の景観

細長いアプローチ空間は、セメント風タイルで仕上げた門袖や、シンプルな宅配ボックスですっきりと美しくまとめました。
旗竿地の形状ならではの細長いアプローチ空間は、外構デザインの工夫次第で魅力的な空間に生まれ変わります。
手前にガビオン、奥に門柱を構え、くねり歩くアプローチは単調な直線のアプローチよりも空間に広がりを感じさせることができます。
穏やかな色調が、既存のブロック塀や万年塀と調和し、味わい深い景観を生み出しています。
ガーデンファニチャーで彩る、くつろぎのウェルカムテラス

玄関ポーチ・リビングからフラットに繋がるウェルカムテラスは、空間がスムーズに繋がり、開放的で広々とした印象を与えます。
軒があるので、天候に左右されずアウトドアリビングとしてご活用いただけます。
お好みのガーデンファニチャーを設置すれば、庭での時間をより快適にお過ごしいただけます。
立水栓は2口タイプでシャワー機能付きのものを採用し、利便性を高め、
タイルデッキの一部に水の受け皿となる凹みを設けることで、水回りをシンプルかつ機能的にまとめました。


緑豊かなお庭空間、樹木が玄関とお庭の空間を自然に区切ります。
建築の木調壁と軒天、緑豊かな自然と相まって、目に優しく、心地よい癒やしの空間となりました。
表情豊かな天然木のフェンス。温もりあるお庭に。

天然木のフェンスがプライベートな庭空間を創出し、一枚一枚の板の表情が豊かさを添えています。
人工素材にはない、経年変化による風合いの変化も魅力です。
適切なメンテナンスを行えば、長期にわたりその美しさをお楽しみいただけます。
植物と調和する、ガビオンベンチ

ガビオンベンチは、シンプルながらも存在感があり、ベンチとして腰掛けるだけではなく、
植物を飾るなど置台として多目的に利用できます。
周囲の植物との相性も良く、温かみのある空間を演出しています。
無機質な金属と自然石の組み合わせは、他にはない独特の存在感を放ち、お庭のアクセントとなります。
光で導く、夜のアプローチ

両サイドにグランドライトを設置することで、奥行きのある敷地を最大限に活かし、空間の広がりを感じさせるライティングを実現しました。
訪れる人を優しく迎え入れる光の道筋を創出。光の導線が、住まいへと心地よく誘導します。

樹木の足元をスポットライトで照らし、フロート階段の段差にはラインライトを設置。
夜間の安全性を確保しながら、門まわりに優しくモダンな光のアクセントを添えます。
夜の庭をもっと快適に

樹木を照らす照明計画で、空間全体を優しい光で包み込みました。
ポールライトは、器具自体の美しさにもこだわり、デザイン性の高いものを選定いたしました。
ポールライトは、器具自体の美しさにもこだわり、デザイン性の高いものを選定いたしました。

建物のダウンライトは、夜の庭を心地よく照らし、庭での時間を豊かにする重要な役割を果たします。
建築計画の段階で照明計画を考慮することは、お庭時間を最大限に楽しむために大切です。
今回の施工事例が、皆様の外構・庭づくりのご参考になれば幸いです。
理想の住まいは、外構から始まります。サンケンプラネットは、お客様の想いを丁寧に汲み取り、最適なプランをご提案いたします。
ご新築外構、リガーデンをご検討されている方、お問い合わせを心よりお待ちしております。
ぜひお気軽にご相談ください。