八王子市 シンプル&シャープ 美しい建築フォルムを際立たせる外構デザイン
その美しいフォルムを際立たせるため、外構及び庭は極力シンプルにデザインしました。
浮き階段のアプローチ、モルタル色で統一された構造物、そして四季折々の表情を見せる樹木や芝生が、モダン建築に華やかさを添えます。
昼間はもちろん、夜も美しい、シンプルながらもシャープな印象の外構が完成しました。
水平線が際立つクールモダンなエントランス

その美しいフォルムを際立たせるため、外構は極力シンプルにデザインしました。
ウォールや舗装は、タイルなどの装飾は施さず、あえてコンクリートやモルタル調のグレーにあえて統一しました。
四季を感じるシンボルツリー アズキナシが彩るエントランス

ウォールとウォールの間の奥には、アイストップとなる樹木「アズキナシ」を配置しました。
撮影時は新緑が美しい季節で、アズキナシの白い花が可憐な表情を見せています。
アズキナシのような落葉樹は、季節ごとに変化を楽しめるのが魅力です。
春の新緑、夏の日陰、秋の紅葉、冬の落葉と、一年を通して住まいに豊かな表情を与えます。

樹木の足元には、マホニアやコルジリネといった、色彩豊かでボリューム感のある低木類を配置。奥行きと立体感を演出し、空間に豊かな表情を与えます。
建物の庇の下に表札、ポスト、インターホンを集約することで、雨の日でも濡れることなく郵便物を取り出したり、来客対応ができるなど、機能性と快適性を両立されています。
玄関前のベンチで快適性とデザイン性をプラス

玄関先には、ちょっとした休憩や来客時の腰掛けとして便利なベンチを設置。
機能性だけでなく、外構のアクセントとしても効果を発揮します。デザイン性の高いベンチは、住まいの印象をさらに高めるアイテムです。
広々とした芝生が開放感を演出 家族で楽しめる庭空間

お子様が走り回ったり、ペットと遊んだりと、家族みんなで楽しめるスペースです。
天然芝ならではの柔らかく心地よい感触は、裸足でも歩いたり、寝転んだりするのにもおすすめです。
高木をバランス良く配置することで、建物からの視線を適度に遮り、プライバシーを確保しながらも、室内からも緑を感じられる心地よい空間を創出しました。

建物建設時に設置されていた既存の人工木ウッドデッキに加え、新たにウッドデッキを増設しました。
グレー色のデッキがスタイリッシュな外観の住宅と調和されます。
テーブルや椅子を置いてくつろいだり、洗濯物を干したりと、多目的に活用できるスペースです。
青々とした芝生や木々を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる、癒やしの空間が広がります。
自然を身近に、窓が繋ぐ心の安らぎ。

窓を通して庭と室内が繋がることで、生活空間が拡張されたような開放感を得られます。

タイル張りの壁面は、デザインに上質なアクセントをプラス。
質感豊かな素材が、空間全体のグレードを高め、落ち着きのある雰囲気を演出します。
浮き階段×ライン照明 洗練されたエントランスを演出

玄関ポーチは、玄関扉横のガラスから見える建物の光を活かすため、照明を控えめに。
浮き階段のライン照明とシンボルツリーのスポットライトを効果的に配置することで、洗練されたエントランスを演出します。
照明は調光・調色機能を備えているため、シーンや季節に合わせて光の色や明るさを調整できます。

照明が灯ることで、夜の庭は昼間とは異なる魅力を放ち、安全で快適な空間へと生まれ変わります。
帰宅時の足元を明るく照らすことで、安心感を高め、夕食後のひとときには、心地よい光の中でリラックスした時間を過ごせます。
友人や家族とのバーベキューパーティーなど、夜の庭を最大限に活用することができます。
夜の庭を、リビングから楽しむ。

足元から壁面へと、ライン状に伸びる間接照明が、モダンで洗練された印象を演出。
構造物を光で浮かび上がらせることで、奥行き感が生まれ、夜でも庭の広がりを感じられる効果をもたらします。

サンケンプラネットは、お客様の理想をカタチにするエクステリア・外構の専門家です。
今回の施工事例のように、デザイン性、機能性、快適性を追求し、お客様だけの特別な空間をご提案します。
経験豊富なプランナーが、お客様のライフスタイルやご要望を丁寧にヒアリングし。
3Dパースを使用し、完成後のイメージを具体的に確認できるため、安心して理想の外構・庭づくりを進められます。