【世田谷区】資産価値を高める、マンション併用住宅の外構リフォーム
東京都世田谷区、住居と集合住宅を兼ねる建物で行った外構改修の事例をご紹介します。
マンションの資産価値は立地や築年数だけではなく、建物の外観や共用部分の状態も影響します。
特に外構は住まいの顔といえる重要な部分です。
美しく機能的な外構は住まう方の満足度を高めるだけでなく、訪れる方や近隣居住者に好印象を与え、マンション全体の価値を高めることにつながります。
特に外構は住まいの顔といえる重要な部分です。
美しく機能的な外構は住まう方の満足度を高めるだけでなく、訪れる方や近隣居住者に好印象を与え、マンション全体の価値を高めることにつながります。
セキュリティも美観も、門まわりのリフォームで一新。


Before
リフォーム前の門まわりは、玄関まわりに背の高い生垣が壁のように植えられ、目隠しの役割を担っていました。
門扉は中の様子がわかるもので、ごく一般的な玄関まわりの作りではありましたが、セキュリティ、メンテナンスのしやすさ、美観性といった点で問題点がありました。
After
新たに採用したのは、屋根と壁・扉が一体となった重厚感のある石目模様が美しいウォール(エクスティアラアーチ)と、
目隠し効果の高い木目調門扉です。
目隠し効果の高い木目調門扉です。
高いセキュリティ、メンテナンスのしやすさはもちろん、エントランスに風格が与えられました。
(使用門扉:YKKAP エクスティアラ アーチ用門扉 H4型 ショコラウォールナット色)
防犯性を高める、高さのある壁と門扉

全体的に落ち着いた色調と直線的なデザインがモダンな外構となりました。
既存のガレージと調和するよう、木調色を合わせ、人の背丈より高い壁と門扉は外部からの視線を遮り、
プライバシーを守ります。防犯面でも安心です。
プライバシーを守ります。防犯面でも安心です。
玄関前には植栽スペースが設けられ、緑でアクセントを加えています。

門扉をくぐると、タイル敷きの明るい空間が広がります。
屋根、壁に囲われていますが、色が明るいため暗く感じません。
視線の先にはポイントとグリーンが彩りを添え、空間に華やかさをプラスしています。
帰宅を優しく照らす光。防犯と快適性を高める照明計画

夜になると、美しくライトアップされ、エクスティアラアーチのダウンライトが、優しく白い壁を照らしだします。
暖かな光で帰宅を迎えられることは、住居者の安心感に繋がるだけでなく、防犯性を高めます。
防犯カメラと照明を組み合わせることで、より効果的な防犯対策にもなります。
防犯カメラと照明を組み合わせることで、より効果的な防犯対策にもなります。

扉の向こうも照明が行き届き、明るい空間が続きます。郵便物の確認や取り出しも快適です。
お庭のリフォームも タイルデッキで広がる暮らし
オーナー様側ののお庭側もリフォームいたしました。


Before
緑豊かな芝生が広がり、植物も多く、自然を感じられる空間ではありますが、手入れに手間がかかっておりました。
After
庭をリフォームし、広々としたタイルデッキを設置。
家からのスムーズな移動を可能にし、ガーデンファニチャーを配置すれば、リラックススペースが生まれます。
既存樹も可能な限り移植し、庭の個性を残した空間になりました。
既存樹も可能な限り移植し、庭の個性を残した空間になりました。

庭の境界に沿って生い茂っていた樹木を整理し、新たにフェンスを設置しすっきりとした印象に生まれ変わりました。
フェンスはプライバシーを守りつつ、風通しや採光が確保できるものを選びました。
ガーデニングに彩りを添える、造作ベンチ

造作ベンチは、庭のデザインにアクセントを加え、空間全体を引き締める効果があります。
写真のように花台として活用すれば、庭の美性もさらに高めることができます。
もちらん、本来のベンチとして、ガーデニング作業中のちょっとした休憩にも便利です。

外に出やすい庭になったことで、夜間の庭の活用も視野に入れ、照明計画を立てました。
植栽の中にポールライトとスポットライトを配置し、庭全体に光が行き渡るよう工夫しました。

造作ベンチにライン照明を組み込むことで、まるでホテルライクな雰囲気を演出しました。
夜になると、ベンチの下から柔らかな光が溢れ出し、幻想的な空間を創り出します。
戸建、マンションの価値を高める外構リフォームをお考えならサンケンプラネットにお任せください。
美観・機能性を兼ね備えたプランをご提案いたします。
美観・機能性を兼ね備えたプランをご提案いたします。
ご新築外構、リガーデンをご検討されている方、お問い合わせを心よりお待ちしております。
ぜひお気軽にご相談ください。